JECCICA ジャパンEコマースコンサルタント協会

JECCICA ジャパンEコマースコンサルタント協会

最新セミナー・イベント情報
お申込みはこちら

「伝える」と「伝わる」のあいだに Vol.12 オンラインはつらいよ

あけましておめでとうございます。今年もこのコラムをお暇な時間に読んで頂けたら幸いです!

コロナ禍からこっち、オンラインでのやりとりはすっかり私たちの日常になりました。「メールで伝えて、あとは会って話す」の時代からぐーんと進んで、今は「すべてオンライン」という状況が普通になってます。
私もこれまでは「クライアントには必ず直接会う」が信条でした。でも最近では「そもそもオフィスに誰もいない」という企業が増えてる。全社が基本オンラインで回っているので私も外部スタッフとしてそこに入るしかないのですが、これが結構たいへん。色んな場面でやりづらさを感じています。

★「ムダがない」しんどさ
先日、久しぶりに会った知人が「コロナ禍をきっかけにオンラインになり、異動先の部署では自分と上司の二人きり。毎日サシでオンラインのやりとりをしていたらメンタルをやられて退職した」と話していました。その気持ち、よく分かります。

「一見ムダに思える空間や情報がなくなると、人は病む」というのが私の持論です。空間の広がり。窓の外の景色。周囲のざわめき。目の前の相手から発するたたずまいや温度。かすかな目の動き。手の動き。世間話。目をあげるとそこにいる人々。これらは仕事には何ら関係がないし不必要…に見えて、実は心の余裕をもたらす大事な要素だった、と気づきました。オンラインはそれらをどんどん削ぎ落としてオフにすることができるので、なんかこう…画面に人がいても遮断と孤立を感じて不安なんですよね。私だけ??

なので、伝わりの良さとしては
実際に会う>>>>>>>>オンラインmtg>>>>文字のみ
という体感です。
画面越しに話せても前述の通り「まとう空気」が伝わってこず、「周辺の空気」も共有はされない。各々の宇宙船や惑星から通信し合ってるような遠さを感じます。
あと、どうしても1人が話したら他は黙る形になるので言葉がクロスしたり溶け合ったりしない。「そこに居る人たちで作る場の空気」みたいなものが生まれづらいですよね。だから最近「電話で話しましょう!」とお願いすることもあって、我ながら時代に逆行してんなーと思います。

★「文字だけ」はデンジャラス
Zoomでさえこれなので、SlackやChatworkなどのチャットツールでのやりとりに至っては正直「はやく滅びて」くらい思ってます。文字を綴るのは全く苦にはならないんですが、それゆえに「文字だけでやりとりする危うさ」が骨身にしみてるから、仕事で使うのが嫌なのです。

情報のやりとりとしてだけ使うならいいけど、仕事全般となるとそうはいかない。ねぎらいの言葉、感想や講評などのリアクション、齟齬が生じた時のやりとり、議論…。後半にゆけばゆくほど「書き方(言葉の使い方)」は慎重かつ繊細にしなければなりません。でも文字を綴る間は相手が口をはさむことがないので、感情が入って筆が走ってしまったり、逆に言葉足らずになってしまったり。
…そこのさじ加減、難しくないですか?私は分かってもらおうとつい長文になるタイプなのでいつも反省してます。

★チャットツールで気をつけたいこと
そんな私が「気をつけよう」と思ったポイントはこちら。

●端的・簡潔にしすぎない
ビジネス感が強いとチャットツールではおおむね冷徹に聞こえます。そして説明が足りなすぎる場合が多い。口頭の補足がない分、丁寧すぎるくらいでちょうどいいかも。「いつもより優しさ成分多め」で書く感じ。温度感を文字で伝える工夫は必要。

●ことばの定義を確認する
「作る」「確認する」「やっておく」「見る」「待ち」「ディレクション」etc。気心が知れていない相手(業務委託など)ほど、同じ言葉を使っていてもお互いの定義や範疇が違っていたりします。同じ空間で顔を合わさないぶん経過が見えないので、最初に細かく詰めた方がいい。

●こみいったことは文字で話さない
例えば「〜ですか?」「〜なの?」は文字面では感情が伝わらず、流れ次第では「詰められてる…?」みたいに受け取る人もいます(難しいねー)。こみいりそうだなと思った時は長い文を書くのをやめて、オンラインmtgなどに切り替えるのが得策。

すっかりオンラインに慣れたとしても「目に見えない空気も一緒にやりとりする」という感覚は忘れたくないですね。

JECCICA客員講師

コピーライター 近藤あゆみ

Lamp 代表
博報堂コピーライターから(株)ネットプライス・クリエイティブディレクターを経てフリーに。企業のMMVやネーミング、サイトディレクションなど手がける。恋愛コラムやブログも人気を博す。


 - JECCICA記事, お知らせ, その他, コラム, ニュース

JECCICA ジャパンEコマースコンサルタント協会

Copyright© JECCICA ジャパンEコマースコンサルタント協会 , 2024 All Rights Reserved.s