JECCICA ジャパンEコマースコンサルタント協会

JECCICA ジャパンEコマースコンサルタント協会

最新セミナー・イベント情報
お申込みはこちら

2019年 年頭所感 天井秀和

新年あけましておめでとうございます。
JECCICA理事の天井です。

旧年中は、JECCICAへの格別のお引き立てを賜わり誠に有難うございました。
皆様のご支援のもと、無事に新春を迎えることができ心から感謝申しあげます。
規制緩和やグローバリゼーションにより世の中やビジネスの変化のスピードが加速して久しいですが、グローバル規模で、ネット通販を含めた小売業にも、2つの本格的な変化の波がやってきています。

1つ目は、国境を超えたグローバルEコマースの波です。
小売業は本質的に内需産業であり、マクロな視点では、どの国でも流通や小売を制するのは国内資本の大手と相場が決まっています。
しかしながら、私たち中小企業から見た小売市場では、皆さんご存知の通り越境ECによる試行錯誤も続いてきました。近年、商材やマーケティング手法のトレンドによって越境ECにもセオリーが確立されつつあるわけですが、やはり大きな流れとして、国境のハードルは下がってきていることを実感します。

今年9月に突然の退任を発表し世界を驚かせたジャック・マー氏率いるアリババの経済圏は中国を制したあと、今や日本を除く東アジア全体のネット通販の覇権を握ってしまったと言っても過言ではないでしょう。
また私たちの間では、今やアマゾンの業績拡大のニュースも以前より増して危機感をもって語られることが多くなりました。
日本のアマゾンのマーチャントに海外勢が多く潜んでいることはもはや明らかで、日本の消費者の気付かぬ間に、「逆越境EC」が進行しているのです。

過去20年、Eコマースによって新たな消費スタイルを訴求し、変化を促してきた私たちが、Eコマースによって海外勢力に侵食されるような未来を何とか防いでいきたいものです。

2つ目は、もはやブラウザが必要なくなったデジタル小売の波です。
つい数年前まで私たちは、スマホ対PCといった、ブラウザ内のEコマースについて熱い議論を戦わせてきました。facebookやinstagramをはじめとするSNSを基盤とするECが議論されていた時にも、いわゆるショッピングカートによるチェックアウトが前提となっていて、本質的には楽天vsYahooと同様のプラットホームのシェアの問題と同様に論じられていました。
しかしながら、昨今の動画コマースやスマートスピーカーによるオンライン注文は、購入する商品をカタログから探して注文するという従来のEコマースのスタイルを前提としておらず、さらにスマートスピーカーに至っては写真など見ずに商品を選んでしまうこともあるわけです。
カスターマージャーニーの最終局面においては、もはやブラウザもショッピングカートもなくても良いということです。
これから先、ウォンツを受注データに変えてしまう更に進化したアプリやデバイスが、きっと現れることを考えると、私たちはこれまで以上に消費者心理の基本に戻って感性を磨かなければならないように思います。

このように、これからは今までとは比べ物にならない大きな変化が訪れるわけですが、しかしながら私たちに求められる価値は実は普遍です。
価格訴求だけで市場が成長した時代が終わり、無料の配送サービスも限界を迎えたいま、勝ち残れるのはやはり商品力や提案力です。
海外からの攻勢や新しいデバイスに怯むことなく堂々と訴求できる付加価値を創造しようではありませんか。

JECCICAは、このような変化の時代に皆で一緒になって考え、勝ち抜くための情報交流や人材交流を加速し、世の中を良くしていきたいと考えています。

 最後に、皆様の一層のJECCICAへの御理解と御支援をお願い申し上げるとともに、本年が、皆様一人ひとりにとって、実り多き素晴らしい一年となりますよう、心よりお祈り申し上げ、年頭のご挨拶とさせて頂きます。

天井秀和プロフィール写真

理事 天井秀和

1973年 東京都生まれ。
大規模Eコマースサイトのマーケティング支援、システム構築を行うインフォマークス株式会社を2002年に設立し代表取締役に就任。
スタートアップから年商100億円を超えるメジャーサイトまで、数多くのネット通販ビジネスのの事業戦略コンサルティング、業務改善を実施。

海外各国の通販マーケットにも精通しており、特に北米、ASEAN地域に注目、事業進出を準備している。
自他ともに認める「通販マニア」である。

 - JECCICA記事, コラム

JECCICA ジャパンEコマースコンサルタント協会

Copyright© JECCICA ジャパンEコマースコンサルタント協会 , 2019 All Rights Reserved.s